・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,603 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
バリアフリーの花~ヘルマンハープ・サウンド~
曲目リスト
1 四季 冬 第2楽章より
2 スマイル (映画『モダン・タイムス』より)
3 アルハンブラの思い出
4 ジムノペディ
5 虹の彼方に (映画『オズの魔法使い』より)
6 戦場のメリークリスマス
7 トロイメライ
8 カヴァティーナ (映画『ディア・ハンター』より)
9 マイ・ウェイ
10 北の国から~遥かなる大地より
内容紹介
ヘルマン・ハープという楽器をご存じでしょうか?
1987年にドイツで開発され、今、我が国でも、密かなブームとなっている
とても美しい楽器です。
実は、このヘルマンハープは、
ドイツのヘルマン・フェーさんが、ダウン症の息子、アンドレアス君のために、
メロディーを弾ける楽器を作って上げたいという願いから生まれました。
この楽器の魅力は、沢山あるのですが、まず、音色が美しいのです。
とても繊細で余韻が美しく、聞いているだけで、心が和みます。
そして、この楽器の大きな特徴は、
バリアフリーの楽器としても、浸透していることです。
というのも、この楽器は楽譜が読めなくても、
初めて触れたその日から、メロディーが演奏ができてしまうからです。
無理な姿勢で身体に負担がかかることがなく、
極めて優しい力で演奏が可能なので、
ハンディキャップを持った方でも楽しめる楽器です
様々な方面から求められ期待されている、
まさに、バリアフリーの楽器なのです。
このヘルマンハープを日本に紹介し、その普及に務めているのが、
日本ヘルマンハープ協会の理事長であり、
このCD『バリアフリーの花?ヘルマンハープ・サウンド?』の
奏者である、梶原千沙都さんです。
ドイツで聴いた美しい音色と、ヘルマン・フェーさんの親心に胸をうたれ、
日本に紹介したのが十年前。
愛好者が少しずつ増え、今では全国170以上の教室を展開するほど、
多くの方に愛されています。
音楽は、世界最高峰の設備と技術を誇る(株)ケイ・アイ・エムのKim Studio にて、
全て収録、編集されています。
ヘルマンハープのサウンドにいつしか引き込まれ、
気持ちが穏やかになってゆくとともに、心癒される作品となりました。
メディア掲載レビューほか
「ヘルマンハープってどんな楽器?」(深夜便探偵団コーナーより)
「明日へのことば~音楽のバリアフリーを目指して」(1月5日放送 NHKラジオ深夜便)で紹介した
ヘルマンハープに、「どんな楽器?」「どうやって弾くの?」など、数多くの質問が寄せられました。
ヘルマンハープを作ったのは、ドイツの農場主・ヘルマン・フェーさん。
「ダウン症の息子が、自分を表現できる楽器がほしい」と、1987年に自ら考案したのです。
記号化された楽譜のとおりに弦をはじけば、誰でも曲を弾くことができます。
ドイツで聴いた美しい音色と、ヘルマン・フェーさんの親心に胸をうたれ、
日本に紹介したのが十年前。愛好者が少しずつ増えています。
農家の屋根裏で生まれた小さなハープが、障害のある人もない人もシニアも若者も、
一緒にひとつのハーモニーを奏でることができる”バリアフリーの楽器”になりました。
--「ラジオ深夜便4月号」2013/3/18
アーティストについて
ヨーロッパ在住中の2003年に、日本人としてはじめて
ヘルマンハープと開発者のヘルマン・フェー氏に出会う。
2004年からヘルマンハープの普及とともに教室展開、演奏活動を開始し、
本国ドイツにも存在しなかったヘルマンハープの奏法を確立。
2012年に音楽之友社より『ヘルマンハープの奏法〈基礎編〉』を出版。
日本でヘルマンハープの指導者を育成する一方で、
本格的なヘルマンハープのソロステージを披露している。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,603 税込
送料無料